黙働・皆働・心働!
泉川中生徒は、10分間の清掃の時間、全生徒が
「黙働・皆働・心働」ができています。素晴らしい
ですね。
森信三先生が、掃除をする意味を、次の5Kで表現
されています。
「気付く人になれる、心を磨く、謙虚になれる、
感動の心がはぐくまれる、感謝の心がめばえる。」
「一つでも足元のごみを拾うこと。一つ拾えば
一つだけきれいになる。足元のごみ一つ拾えない
人間に大した仕事はできない。」
これからも、清掃活動に励み、泉川中学校をます
ますきれいな学校にしていきましょう。