1年生も給食開始!
本日より、1年生も楽しい給食が始まりました。
みんなで協力しながら、てきぱいきと配膳など
の準備をして、おいしそうに、よい表情で給食を
食べていました。
2,3年生同様に、ほとんど残さいもなく、
すばらしいと思います。
これからも残さい0を目指しましょう!
新居浜市立泉川中学校 - 学校公式サイト | |
メインメニュー
学校紹介
お知らせ
|
2018年4月13日(金曜日)1年生も給食開始!
本日より、1年生も楽しい給食が始まりました。
みんなで協力しながら、てきぱいきと配膳など の準備をして、おいしそうに、よい表情で給食を 食べていました。
2,3年生同様に、ほとんど残さいもなく、 すばらしいと思います。
これからも残さい0を目指しましょう!
2・3年生の給食開始2,3年生は、昨日から楽しい 学校給食が始まっています。
どのクラスも、4時間目終了後、 てきぱきと配膳準備をして、 おいしく、楽しく給食を食べて いました。
すばらしいことを発見しました。 それは、どのクラスもほとんど 残さいがないということです。 調理してくださった人、配膳して くださった人への感謝の気持ちを 忘れず、好き嫌いせず、出された ものをすべて食べることが 大切ですね。
「いただく」ということは、 「命をいただく」という意味 です。 食材にも感謝の気持ちを忘れず、 すべてをおいしくいただいて ください。
明日からは、1年生も給食が 始まります。楽しみですね!
生徒会入会式・部活動紹介4月11日5校時に生徒会入会式がありました。
生徒会役員が、泉川中学校の生徒会について説明し、全員で校歌を歌って新入生の生徒会入会のお祝いをしました。
その後、部活動紹介がありました。各部とも、熱のこもったパフォーマンスで入部を呼び掛けていました。
入学式4月10日は、入学式でした。
ピカピカの制服に身を包んだ新入生63名が、泉川中学校に入学しました。 新入生は、元気いっぱい呼名に対して返事をし、これからの生活に対するやる気を表していました。 校長先生からは、「立腰(りつよう)」姿勢を正すことの大切さと「高い志(こころざし)」目標をもつことの大切さについて式辞がありました。 生徒は、校長先生の式辞を聞き、これからの生活に対する決意をさらに固めていました。
新任式・始業式4月9日は、いよいよ平成30年度のスタートの日でした。
まず新任式が行われ、新しく泉川中に来られた7名の先生の紹介とお言葉を頂きました。
そして、始業式が行われ、その後2年生と3年生、総務の先生方の紹介がありました。
新しく来られた稲見校長先生からの式辞を受け、生徒はこれからの1年間で、さらに自分を高めていこうという気持ちになっていました。
岡雅子さんコンサート4月8日、「大好き泉川の日」活動が終わった後、泉川公民館において、
ふるさと塾の一環で岡雅子さんのコンサートがありました。
岡さんは、泉川小学校から歌手になるため上京し、見事歌手になり劇団四季などで活躍された方だそうです。 今は、昭和の美しい歌を伝えていくことに力を注いでいるとのことでした。 昨日のコンサートでも、「瀬戸の花嫁」や「昴」など美しい歌を披露してくれました。 そして、最後は泉川小学校校歌を本校音楽部の生徒と一緒に歌ってくれました。
大好き泉川の日4月8日は、4月の第2日曜日、「大好き泉川の日」活動日でした。
今回は、「大好き泉川の日」活動が始まったときに行っていたバイパスのごみ拾いを行いました。 生徒はもちろん、地域の方や小学生、そして卒業生も参加して活動できました。 昨年度完成した「のぼり」を持って活動でき、地域全体に「大好き泉川の日」を広めることもできました。
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress |