11月26日(日)
2023年11月26日 15時30分今日の午後、講師の西原先生をお招きして講演会が行われました。テーマは「コミュニケーション」。休日にもかかわらず、保護者の方のご参加も多くいただきました。ありがとうございました。
泉川中学校にエアコンが設置されてから出番が少なくなっていたストーブが大活躍でした。しんしんと底冷えのする体育館が、ぽっと温かくなりました。
先日の文化祭のときの態度そのままに、今日も聴く姿勢がとてもよかったです。「学校行事の本当の価値は、そのあとの学校生活に現れる」という言葉がありますが、行事だけで終わらず、それ以外の場面でも学んだことを生かせていて、素晴らしかったです。
コミュニケーションはよく、キャッチボールにたとえられますが、ボールを投げるためにはまず、しっかりとボールを受け止めることから始めなくてはいけません。コミュニケーションも、まずは、今自分のとなりにいる人の言葉や気持ちをしっかりと受け止めることからスタートですね。
今日全校の皆さんの前で「聴」という字について発表してくれた人がいましたね。ただ「聞く」のではなく、耳と目と心で「聴く」ことがコミュニケーションの第一歩かもしれません。今あなたのとなりにいる人は、本当に心から笑顔でいられているでしょうか?身近な人の小さな変化に「気付く」力をつけることで、誰かに手を差し伸べられるかもしれません。
寒い日が続きますが、今日みなさんを温かくしてくれたストーブのように、私たちも日頃から、誰かの心をほっこりさせるコミュニケーションを心掛けたいですね。
コミュニケーションは、声に出すことだけがすべてではありません。書いて自分を表現することをも、立派なコミュニケーションのひとつです。講演会の後の用紙には、丁寧な文字でぎっしりと感想が書けましたか?もし今日できなかった人は、毎日の「ささやき」の日記からスタートしてみませんか?