令和7年度泉川中学校日記

専門委員会

2025年10月22日 20時10分

10月22日(水)専門委員会を行いました。

11月の目標や具体策について考えました。毎月、地域の方も参加してくださって一緒に考えていただいたり、助言をくださったりしています。今回は保体委員会の様子を紹介します。

委員会1

委員会2

委員会3

小中合同お祭り集会

2025年10月16日 12時02分
10月16日(木)待ちに待った地方祭が始まりました。
本日は泉川小学校にてお祭り集会を行いました。小学生も中学生も一緒に地域の太鼓台を堪能させていただきました。
中学生だけで見事に大人太鼓台を差し上げました!

祭1

祭2

祭3

祭4

祭5

祭6

祭7

祭8

防災学習

2025年10月15日 17時26分
1年3組で防災学習を行いました。神戸市が作成した「ダイレクトロード」という教材を用いて、身近な地域で災害が発生した際に、どのようなことを気をつけて協力することが大切かを体感する活動となりました。
地域防災士会の方も参観に訪れていただき、1年生の活動を見てもらいました。

防災1

防災2

防災3

防災4

中間テスト

2025年10月14日 08時48分
10月14日(火)中間テストが始まりました。
2学期の前半を締めくくる大切なテストです。どの生徒も真剣にテストに取り組んでいます。
1年生はタブレットを使ったCBT形式でもテストに取り組んでいました。
中間テストは明日まで2日間実施します。

テスト1

テスト2

テスト3

2年生修学旅行説明会

2025年10月10日 15時01分
10月10日(金)2年生と保護者を対象に修学旅行説明会を行いました。
学年主任から日ごろの2年生の頑張りをたたえるとともに、10月28日(火)〜30日(木)に実施する修学旅行について日程や注意事項など説明を行いました。

説明会1

説明会2

説明会3

大好き泉川の日

2025年10月4日 22時14分
10月3日(土)「大好き泉川の日」の活動として公民館で地域の方々とパンジーの仮植を行いました。
小雨も降る中でしたが、たくさんの生徒が集まり、教職員と地域の方と一緒になって活動しました。
このパンジーの一部は卒業式に使わせていただきます。みなさん、お疲れ様でした!

IMG_0097-1

IMG_0088-1

IMG_0096

芸術文化プログラム〜しの笛の旅〜

2025年10月3日 15時18分
10月3日(金)芸術文化プログラムとして篠笛奏者の阿部一成様にお越しいただき、篠笛の演奏をしていただきました。
音楽との出会いから奏者となるまでをお話ししていただき、その後は篠笛による演奏、そして和太鼓を交えたメドレーでの演奏、全校生徒によるペットボトルを使った体験、音楽部とのコラボ演奏などを準備してくださり、楽しい学びの時間を過ごさせていただきました。

篠笛1

篠笛2

篠笛3

篠笛4

篠笛5

マラソン大会

2025年10月1日 17時56分
10月1日(水)河川敷東雲陸上競技場を中心にマラソン大会を行いました。
やや暑い気温になりましたが、それ以上に各学年とも熱い熱いマラソン大会になりました。
生徒同士で学級や学年の垣根なくお互いに応援し合い声を掛け合う姿にとてもうれしくなりました。
沿道にはたくさんの保護者や地域の方も応援に来てくださり、とてもよいマラソン大会になりました。
みんなみんながんばった!

マラソン1

マラソン2

マラソン3

マラソン4

マラソン5

マラソン6

マラソン7

マラソン8

マラソン9

マラソン10

マラソン11

マラソン12

マラソン14

新人体育大会の模様(その2)

2025年9月29日 21時58分

新人体育大会の様子です。画像が鮮明ではないところもありますが、白熱した大会の空気をお届けします。

テニス女子1

女子テニス2

卓球男子1

卓球男子2

バスケ女子1

バスケ女子2

野球1

野球2

新人体育大会3日目&各会場の様子(その1)

2025年9月27日 13時26分
9月27日(土)新人体育大会3日目、軟式野球の決勝戦が行われました。
中萩中との対戦となりましたが、大接戦の末惜敗となりました。野球部準優勝です!
新人体育大会の様子その1ををアップしておきます。

バスケ男子

バスケ男子2

卓球女子1

卓球女子2

バレー1

バレー2

男子テニス1

男子テニス2

陸上1陸上2

市新人体育大会2日目について

2025年9月25日 18時18分

9月25日(木)新人体育大会2日目が行われました。

本日の結果です。

<女子卓球>

シングルス 髙津菜摘 3位  星川幸希 5位 2名とも県大会出場!

ダブルス 小寺絆心・越智遥未 3位 県大会出場!

<男子卓球>

シングルス 菅琉生 3位 県大会出場!

<女子テニス>

個人戦 出場 惜敗 県大会ならず

<男子テニス>

個人戦 出場 惜敗 県大会ならず

<女子バスケットボール>

準決勝 東・北連合チームに惜敗 決勝進出ならず

<女子バレーボール>

準決勝 たきはま戦 惜敗 決勝進出ならず

<軟式野球>

準決勝 川東・東中連合チームに勝利 決勝進出!

以上です。

試合の模様は後日掲載します!もうしばらくお待ちください。応援ありがとうございました。

市新人体育大会1日目

2025年9月24日 18時56分

本日から新居浜市中学校新人体育大会が行われています。

1日目の結果についてお知らせします。

<陸上競技>

男子3000m 第1位村上蒼真、 第3位村上宗真 ⭐️2名とも県大会出場

男子2年1500m 第3位村上蒼真 第4位村上宗真

男子400m 第4位桧垣旬

男子800m 第6位塩崎颯太

男子1年100m 決勝進出 第6位西原波留

女子800m 第4位飯尾心咲 

女子200m 第3位今久保莉菜 ⭐️県大会出場

女子2年100m 決勝進出 第3位今久保莉菜

<男子バスケットボール>

中萩中に勝利、西中に惜敗 1勝1敗

<女子バスケットボール>

1回戦 南中に勝利 明日の準決勝に進出!

<女子バレーボール>

2回戦 西中に勝利 明日の準決勝に進出!

<男子ソフトテニス>

予選リーグ惜敗 明日は個人戦

<女子ソフトテニス> 

予選リーグ惜敗 明日は個人戦

<男子卓球>

予選リーグ惜敗 

個人戦 森岡晴緋、平井孝汰、菅琉生が初戦を突破!明日の2回戦へ進出

<女子卓球>

予選リーグ2勝3敗 県大会進出ならず

   

明日は、「軟式野球」「女子バスケットボール」「女子バレーボール」「テニス男女」「卓球男女」が試合を行います。

各会場の新人戦の模様は後日紹介します。

新居浜市新人体育大会及び新居浜市英語スピーチコンテスト壮行会

2025年9月22日 14時23分
9月22日(月)新居浜市新人体育大会及び新居浜市英語スピーチコンテスト壮行会を行いました。
それぞれの部活動が新たに2年生、1年生にバトンタッチされ迎える新人体育大会がいよいよ今週各会場で行われます。また10月2日(木)には英語スピーチコンテストも行われます。
当日、そして今後の活動につながっていけるよう全校生徒で激励をしました。
ドキドキ緊張もすると思いますが、それも含めて良い日にしてください。応援しています!

壮行会1

壮行会2

壮行会3

壮行会4

壮行会5

壮行会6

壮行会7

1年3組英語科授業

2025年9月19日 09時51分
9月19日(金)1年3組で曽我部先生による英語科研究授業がありました。
自分の思う人物を紹介する活動を通して、例文をもとに表現したり、相手の情報を聞き取ったりしながら三人称単数の表現と理解につながる学習となりました。

曽我部1

曽我部2

曽我部3

至上最高の運動会

2025年9月13日 14時36分
9月13日(土)心配をしていた雨の影響もなくなり、グラウンドも最高の状態で運動会を開催することができました。
3年生を中心にどの学年もそれぞれの良さ全開で勢いのある運動会が行われました。
最後の校歌も大きな声で気持ちを込めて歌いました。
これで一つ区切りがつきます。17日(水)からは気持ちを切り替えて新たにがんばりましょう!

運動会1

運動会2

運動会3

運動会4

運動会5

運動会6

運動会7

運動会8

運動会9

運動会10

運動会11

運動会12

運動会13

運動会14

運動会15

運動会16

運動会17

運動会18

運動会19

運動会20

運動会21

運動会22

運動会33