10月18日(月)の泉川中
2021年10月19日 14時53分10月18日(月)
先日、「コロナ撃退プロジェクト」として、生徒会、音楽部が中心のなり感謝の気持ちをこめて、医療
従事者の方々にに向けた応援ソングを作りました。この歌を送り届けるまでのことを生徒会のみなさん
がFM愛媛に生出演し、ラジオ放送されました。その時の様子を紹介します。
緊張したと思いますが、貴重な経験をさせていただきましたね。
10月18日(月)
先日、「コロナ撃退プロジェクト」として、生徒会、音楽部が中心のなり感謝の気持ちをこめて、医療
従事者の方々にに向けた応援ソングを作りました。この歌を送り届けるまでのことを生徒会のみなさん
がFM愛媛に生出演し、ラジオ放送されました。その時の様子を紹介します。
緊張したと思いますが、貴重な経験をさせていただきましたね。
10月15日(金)の泉川中
授業風景
各部活動の様子
今日もそれぞれの部活動に熱心に取り組んでいました。
部活動を通して、友情や、精神力、忍耐力など、大切なことを少しずつつかんでいってくれることを信
じています。
10月13日(水)の泉川中
東予教育事務所要請訪問
1年2組で道徳の研究授業を行いました。
教材は「この子のために」で、法やきまりの意義、生命尊重について、話し合い活動を行いました。
主人公の行動に対して賛成か反対について、様々な視点から考え、他者と意見交換をする活動を通
して、生徒一人一人の道徳的判断力を育成することをねらいとして、授業が展開されました。
ICTを活用することによって、意見を比較したり、話をしにくい子への支援として多様な意見に触れ
させることができたように感じました。
授業後は研究協議を行い、良かった点、改善点などを指摘し合い、授業改善を図る話し合いを行いま
した。指導主事さんから、「考え、議論する道徳」の授業実践に向けた留意点や、生徒の多様な発言を
引き出すための工夫等について指導を受けました。
今度もより良い授業が展開できるよう、生徒のために教職員一丸となって、「チーム泉川」で頑張っ
ていきます。
10月7日の泉川中
午前7時からボランティア清掃活動を行う生徒、駅伝練習に参加する生徒等、早朝より今日も頑張っています。
1年生の道徳の授業の様子です。
資料を読み、自分ならどうするか、それぞれの立場を自分に置き換えて、グループで意見を出し合いま
した。
いつもの朝がスタートしました。
先日、移植した花の苗も大きくなりました。
今日の授業風景
本日14時から、新居浜市民文化センターにおいて、「新居浜市中学生英語
スピーチコンテスト」が行われました。
本校からは3年3組の 入山 凛さんが参加しました。
堂々とした英語スピーチでとてもすばらしかったです。
6校時、3年生は「ハンセン病」について事実を学び、差別や偏見についてし
っかり考える時間を持ちました。
新居浜市中学校新人体育大会 軟式野球の部 決勝戦が新居浜市営球場にて行われました。
延長戦の末、泉川中学校が中萩中学校を5-3で制し、優勝しました。
応援ありがとうございました。
新居浜市中学校新人大会 2日目
本日の大会結果
水泳
50m自由形 古川 和靖 36.60 第5位
〃 近藤 唯人 37.57 第7位
100m平泳ぎ 古川 和靖 1分40秒59 第7位
〃 近藤 唯人 1分53秒10
陸上
1500m 中屋 陽向 第2位 県大会出場決定
女子卓球
個人シングルス
鬼頭 ベスト16
神山 ベスト16
髙橋 ベスト8
井上 ベスト16
個人ダブルス
宮本・平山 ベスト8
髙橋・松浦 ベスト8
シングルス 髙橋 ひなた 県大会出場決定
女子バレーボール 決勝
泉川 2-0 中萩
優勝 県大会出場決定
男子テニス ダブルス
島谷・白石ペア 第3位 県大会出場決定
渡邉・高橋ペア 第5位 県大会出場決定
女子テニス ダブルス
高橋・日野ペア ベスト8 県大会出場決定
檜垣・矢野ペア 第3位 県大会出場決定
男子卓球 シングルス
森 瑞葵 準優勝 県大会出場決定
女子バドミントン 個人
2回戦 曽我部 柚羽2-0 角野
3回戦 〃 2-0 中萩
決勝戦 〃 0-2 川東
準優勝 県大会出場決定
軟式野球 準決勝
泉川 7-1 大生院 県大会出場決定
本日も応援ありがとうございました。
野球部の決勝が土曜日に控えています。応援よろしくお願いします。
選手のみなさんお疲れさまでした。
新居浜市中学校新人体育大会 1日目
大会結果
軟式野球 泉川 9-0 南(5回コールド)
バレーボール女子 泉川 2-0 東
泉川 2-0 角野
陸上競技 中屋 1500m 4分32秒 第2位
中屋 3000m 10分10秒 第4位
サッカー 泉川 4ー6 北・船木
バスケットボール男子 泉川38ー86 中萩
バスケットボール女子 泉川29ー75 東
剣道 団体 リーグ戦 第4位
中島 ベスト16
正岡 1回戦惜敗
星川 ベスト16
女子テニス 予選リーグ 泉川 2-1 中萩
泉川 1-2 東
男子テニス 予選リーグ 泉川 3-0 北
男子卓球 泉川 3-0 別子
泉川 1-3 中萩
トーナメント
泉川 2-3 角野
女子卓球 泉川 3-2 川東
泉川 1-3 中萩
泉川 3-1 南
泉川 0-3 角野
個人シングルス
鬼頭 2回戦突破
神山 2回戦突破
渡部 2回戦敗退
髙橋 2回戦突破
井上 2回戦突破
個人ダブルス
宮本・平山 1回戦突破
髙橋・松浦 1回戦突破
本日は応援ありがとうございました。明日もよろしくお願いします。
明日に続く選手のみなさん頑張ってください。
8時から泉川中学校で花の苗の移植作業を行いました。
地域の方に教えていただきながら、48名の生徒で、やさしく苗をポットに移し替えました。
もう少し大きくなると皆さんに見ていただける場所へ移植していきます。
参加して下さった地域のみなさん、生徒のみなさん、ありがとうございました。
運動会も終わり1週間が経とうとしています。
今日は運動会に向けて各クラスで夏休み中に作成した各クラスの熱のこもったアーチを紹介します。
1年1組
1年2組
1年3組
2年1組
2年2組
2年3組
3年1組
3年2組
3年3組
久しぶりに青空となった今日、泉川中学校運動会が開催されました。
生徒会長 西本さんのあいさつの言葉
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、今年の運動会も、午前中開催となりました。しかし、私たちはその中で、一人一人が自分がすべきことをしっかりと考え、様々な工夫をしながら、一生懸命練習に励んできました。全員が楽しかったと思えるように、そして、運動会を行って良かったと、支えてくださったすべての人に思ってもらえるように、泉中生が一丸となって運動会を成功させます。
このような状況下で運動会ができること、運動会を見てもらえることに感謝し、最高の演技で恩返ししたいと思います。ご声援よろしくお願いします。
開会式前、各学級のアーチ
開会式~ストレッチ体操
1年生総力リレー
2年生総力リレー
3年生総力リレー
各学年クラスで一致団結してすばらしい力を見せました。
君のなわ your rope
泉川急便~あなたの〇〇届けます!~
バランスとって運搬中…
団対抗リレー
泉川大行進 解団式
閉会式
生徒のみなさんすばらしい運動会をありがとう
台風14号の影響が心配されましたが、何とか雨もやみ運動会準備ができました。
風と雨とで大量の落ち葉を集める人、シートを張ってテントを立てる人、みんな自分の役割を果たし、能率よく準備を終えました。
準備は整いました。明日の運動会はみなさん協力し、悔いのない楽しい運動
会にしましょう。
保護者の皆様、泉川中学校グランドでお会いしましょう。
久しぶりに運動場が使えた朝
みんな朝から爽やかないい顔していました。
そして、今日は運動会の予行ができました。
台風が接近中で「もしかして予行はできないかも」と
思っていましたが、みんなの気持ちが伝わったのでしょうか。
実施することができました。
9月19日の運動会は県の基準に則り、「無観客」として計画していましたが、県の感染拡大防止対策が一部緩和されることになりました。そこで、本校における運動会を制限付きながら「有観客」として開催できることになりました。参観者は同居の家族のみに限られますが、生徒のモチベーションは大きく高まることでしょう。
生徒たちは日々一生懸命頑張っています。応援よろしくお願いいたします。
今日も雨です
今日は運動会の予行を予定していましたができなくなってしまいました。
明日は天気が回復しますように
迷走しながら台風接近中です。これも心配です。
教育実習生の授業の様子です。
夢叶えようと日々頑張っています。
9月14日(火)今日も朝から雨です。
運動会練習が思うように進みません
外は雨ですが、授業には集中して取り組んでいます。
現在、泉川中学校に教育実習生が来ています。
毎日朝早くから遅くまで生徒に交じって一生懸命に頑張っています。
泉川中学校の卒業生です。
運動会練習は雨天のため体育館で
はやくお天気が回復しますように