4月17日(月)
2022年4月17日 10時37分今日は残念ながら、参観授業が行えませんでした。本日行われた授業の一部のみではありますが、授業の様子をご紹介いたします。次に参観授業が行える機会を、楽しみにしております。
1年1組さん(国語)
1年2組さん(学活)
2年1組さん(数学)
2年2組さん(社会)
2年3組さん(美術)
3年1組さん(英語)
3年2組さん(音楽)
3年3組さん(社会)
どの学級も、一生懸命に取り組んでいました。
今日は残念ながら、参観授業が行えませんでした。本日行われた授業の一部のみではありますが、授業の様子をご紹介いたします。次に参観授業が行える機会を、楽しみにしております。
1年1組さん(国語)
1年2組さん(学活)
2年1組さん(数学)
2年2組さん(社会)
2年3組さん(美術)
3年1組さん(英語)
3年2組さん(音楽)
3年3組さん(社会)
どの学級も、一生懸命に取り組んでいました。
今日からいよいよ、各教科の授業が行われます。特に1年生は、小学校にはなかった授業もいくつかあります。これから、1時間1時間の授業を大切にしていきましょう。
1年生は、今日が中学校生活はじめての給食でした。給食で心と体に栄養をつけて、3年後に立派に成長して泉中を卒業しましよう。
お詫びと訂正:昨日のホームページで「1年生も明日(木曜日)から給食です」という誤った内容を記載してしまいました。多くの方々にご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした。訂正し、お詫び申し上げます。
みなさん、年度初めのテストの手ごたえはどうでしたか?明日から各教科の授業が行われます。泉中生全員で、良いスタートを切りましょう。
任命式が行われました。感染症予防のため、代表者が校長室で任命されるようすを、リモートで各教室の電子黒板に中継する方法がとられました。この方法を用いれば、1か所に大勢の人が集まることを避けられるので、より安全が確保できます。
任命書を受け取ったあと、各学年の代表が力強く決意を発表しました。各クラスのリーダーとして、泉中生をけん引してくれると期待しています。
今日も行事が盛りだくさんの1日でした。1年生は学校探検をしました。小学校にはないような部屋もあり、興味津々の1年生でした。
1年生が学校探検をしている間に、2・3年生は自転車点検をしました。
2・3年生は、新しいメンバーと食べる、今年度最初の給食でした。
1年生も、金曜日から給食です。新しい仲間との給食を、楽しみにしていてください。
昨日、元気に入学した1年生は、大忙しの1日でした。学年集会では、椅子をきれいに整理整頓して座りました。「礼」の号令がなくても返礼ができたところも素晴らしいです。学年主任の先生が「きちんと礼ができた人?」とたずねると、いっせいに手があがりました。
教室では、これからお世話になる教科書に、丁寧に名前を書きました。今は教科書がとても重そうですが、中学校を卒業する頃には心も体も大きく成長し、軽々と教科書を運べるようになっていることと思います。
2・3年生も学級での役割分担を決めたり、新年度の目標を書いたりしました。
1年生は今日、2・3年生は明日が自転車点検です。安全に登下校をするためにも、学校だけでなく自宅でも、しっかりと点検をしましょう。
生徒会入会式と部活動紹介は、リモートを取り入れて行いました。少し画面が揺れたり、途中で音が途切れたりと課題もありましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のためにも画期的な取組でした。