10月14日(火)中間テストが始まりました。
2学期の前半を締めくくる大切なテストです。どの生徒も真剣にテストに取り組んでいます。
1年生はタブレットを使ったCBT形式でもテストに取り組んでいました。
中間テストは明日まで2日間実施します。



10月10日(金)2年生と保護者を対象に修学旅行説明会を行いました。
学年主任から日ごろの2年生の頑張りをたたえるとともに、10月28日(火)〜30日(木)に実施する修学旅行について日程や注意事項など説明を行いました。



10月3日(土)「大好き泉川の日」の活動として公民館で地域の方々とパンジーの仮植を行いました。
小雨も降る中でしたが、たくさんの生徒が集まり、教職員と地域の方と一緒になって活動しました。
このパンジーの一部は卒業式に使わせていただきます。みなさん、お疲れ様でした!



10月3日(金)芸術文化プログラムとして篠笛奏者の阿部一成様にお越しいただき、篠笛の演奏をしていただきました。
音楽との出会いから奏者となるまでをお話ししていただき、その後は篠笛による演奏、そして和太鼓を交えたメドレーでの演奏、全校生徒によるペットボトルを使った体験、音楽部とのコラボ演奏などを準備してくださり、楽しい学びの時間を過ごさせていただきました。





10月1日(水)河川敷東雲陸上競技場を中心にマラソン大会を行いました。
やや暑い気温になりましたが、それ以上に各学年とも熱い熱いマラソン大会になりました。
生徒同士で学級や学年の垣根なくお互いに応援し合い声を掛け合う姿にとてもうれしくなりました。
沿道にはたくさんの保護者や地域の方も応援に来てくださり、とてもよいマラソン大会になりました。
みんなみんながんばった!












