県総体の様子とと試合結果
軟式野球部
川内中学校と対戦しました。初回のチャンスを見事に得点に結びつけました。
試合結果 泉川 7-0 川内 (5回コールド)








女子バレーボール
試合結果 泉川 0-2 菊間・大西
みんながひとつになって、全力で戦いましたが、惜敗



バレーボールを通して大きく成長しましたね。振り返ってみれば、楽し
いことよりも苦しいことの方が正直多かったのではないでしょうか。これ
まで、自分が頑張ってきたことに胸を張ってくださいね。よく戦いぬきま
した。感動をありがとう。
仲間と頂点を目指してきた一日一日は、一生の宝です。仲間に、そし
て、支えてくれたすべての方に感謝。
1学期もあと2日。今日も元気にスタートしました。


今日は9時から保護者懇談会。
その前に、体育館で、表彰、夏休みの過ごし方等のお話がありました。
今日の表彰は、主に先日行われた奉仕の日の表彰でした。学級ごとに競い
合って、みなさん、本当によく頑張りましたね。おつかれさまでした。








その後、小野先生から、夏休みの過ごし方についてのお話がありました。

聞く態度も立派です。さすが泉中生。
9時から保護者懇談会でしたが、どんなことがお家の方へ伝わったんでし
ょうね。担任の先生は、いいところを褒めてくださっていることでしう。
今日の部活動は午前中に行っているところが多かったようです。









それにしても、今日は蒸し暑かったですね。
そうそう、本日四国地方は梅雨明けしたそうです。
さあ、夏本番です。水分補給をこまめに取って熱中症に気を付けましょ
う。そして、目標に向かって、みんなで暑い夏を乗り越えましょう。
今日は、臨時生徒総会が行われました。


議題は、「生徒会申し合わせ事項」の見直しでした。
時代や生活に合うように、生活のルールを見直し、規範意識を高めることは大切だと思います。
生徒たちは、考えを深めながら、意欲的に意見を発表していました。









生徒総会後は、教室に帰り、タブレットを使って、生徒総会のアンケートを行いました。
紙のアンケートを行うよりも、タブレットを利用すれば、集計もすぐにできます。
時代は進んでいます泉川中学校もデジタル化の波に乗っていきます

