9月27日(木) 仮植
2023年9月28日 11時11分今日は新人戦2日めです。1・2年生が新人戦で頑張っている間、3年生は学力テストと仮植に励みました。平日のお忙しい時間帯ではありましたが、地域からも何人もの方々にお越しいただき、活気ある活動となりました。
3年生の持ち前のチームワークで、数千個あったポットに、どんどん土を入れていきました。たっぷりと水を含んで潤った土に、次々と苗が植えられていきました。どんな花が咲くか、楽しみですね。みなさんも、この花と一緒に、すくすく育っていってください。
※ 今日、新人戦の写真をホームページで公開する場合は、このページとは別のページにて行う予定です。
9月27日(水)
2023年9月27日 08時19分今日と明日の2日間、市内の各会場で、熱戦が繰り広げられます。この大会で自分の結果を出し切り、来年の総体に弾みをつけていきましょう!結果はどうあれ、一番大切なことは、この舞台を楽しむことだと思います。さぁ、秋空に向かって、泉中生の心意気を届けよう!
【女子テニス部】
【男子テニス部】
【剣道部】
【男子バスケットボール部】
【女子バスケットボール部】
【サッカー部】
【女子卓球部】
【男子卓球部】
【柔道部】
【陸上競技部】
【女子バレーボール部】
明日、たくさん写真を掲載します!ごめんなさい!
※ 今日は時間等の関係で、写真をアップできない部活動がありましたが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
9月25日(月)
2023年9月25日 15時50分今日は、市新人大会の壮行会がありました。1年生は中学校生活はじめての、2年生は中学校生活最後の新人戦に向けて、それぞれの部活動生が抱負を述べました。
先日ある先生が「勝利の女神は細部に宿る」というお話をされていました。部活動を練習している場所や、試合をしている場所以外での、部活動の結果と関係がなさそうな所での態度が、実は結果と深く強くつながっているというお話でした。
・新人戦に出場する皆さんの、最近の授業態度はどうでしたか?
・宿題や提出物を時間を守って出せていますか?
・前日に準備をして、忘れ物がないようにできていますか?
・今日の壮行会の前後の待つ態度はどうでしたか?
・壮行会中の、自分以外の人の話を聞く態度はどうでしたか?
このように自分を振り返ってみると、集中することや時間を意識すること、周りを見ることなど、試合にも役立ちそうな力を、生活の中でつけていくヒントが得られるかもしれませんね。
今まで部活動の先頭に立って、チームを引っ張ってきてくれた3年生の言葉は、新人戦に臨む1・2年生にとっての大きな力となりましたね。