県総体①

2025年7月21日 11時07分
7月20日(日)泉川中学校から陸上競技、ソフトテニスの選手が県総体に出場しました。
男子ソフトテニス 個人 1回戦勝利 2回戦惜敗
女子ソフトテニス 個人 1回戦惜敗
陸上競技 
1500m3年女子 東城朱香 5分25秒 自己タイ記録
走幅跳 藤原陸 5m 23cm 自己ベスト記録
1500m3年男子 髙橋煌矢 4分25秒 自己ベスト記録
1500m3年男子 中屋雄陽 4分43秒 自己ベスト記録
暑い暑い中、どの選手も頑張りました!

県総体1

県総体2

県総体3

県総体4

1学期終業式

2025年7月20日 16時26分
1学期が終了しました。
菅校長先生からは、目標を持って生活をすること、ルールを守ることとルールをどう自分たちの生活に当てはめていくかお話がありました。
壮行会では、県総体に出場する運動部やクラブチームに所属する生徒が決意を表明しました。また、音楽部はNHKコンクールや全日本コンクール県大会に向けた合唱を披露しました。
県総体には、泉川中学校からは7/19〜24まで各会場に分かれて出場します。

終業式

終業式⑵

終業式⑶

泉川菜園収穫

2025年7月16日 17時39分
先日、泉川菜園で作られた夏野菜の収穫を行いました。
6組7組の生徒が菜園の高く伸びるトマトやきゅうりをかき分け、赤や緑に色づいた夏野菜を収穫しました。

tomato1

tomato2

2年3組社会科研究授業

2025年7月14日 21時54分
7月14日(月)2年3組で重久先生による社会科の研究授業を行いました。
歴史的分野「大航海時代によって起こった変化」について考え、話し合う授業でした。
その当時の立場を「ヨーロッパ諸国」「アメリカ大陸」「アフリカ大陸」という3つの異なった立場から考え、意見を発表し合いました。
重久先生は、実物の香辛料を用意して生徒に体感させるなど工夫を凝らした授業となりました。

授業1

授業2

授業3

授業4

授業5

新居浜市中学生弁論大会

2025年7月12日 14時03分
7月11日(金)市民文化センターにて中学生弁論大会が行われました。
本校の代表3年生グエンマンクオンさんが出場し、見事な弁論を行いました。緊張したと思いますが、グエンさんの感性を言葉にし、しっかりと聴衆に伝えることができました。

弁論