専門委員会

2025年5月29日 08時31分
5月28日(水)専門委員会を行いました。新学期を迎えはや2か月。1学期をしっかりと締めくくるためにも6月の学校生活をどのように生活するかを話し合いました。今月も地域の方々に参加していただき、ご助言をいただきました。

委員会1

委員会2

委員会3

委員会5

委員会6

委員会7

教育実習開始&2年生弁論大会

2025年5月26日 16時04分
本日5月26日(月)から6月13日(金)まで4名の先生が教育実習を行います。1年生から3年生まで学級や授業に参加し、実習を行うことになっています。生徒の皆さんは、どんどん話しかけて3週間の中で大学生活などの話を聞いてみてください。
また6校時には2年生が学年弁論大会を行いました。一人欠席となりましたが、学級代表の5名の弁士が堂々と自分の考えや思いを表現することができました。

実習1

実習2

実習3

実習4

東予教育事務所、市教育委員会学校訪問

2025年5月23日 12時24分
5月23日(金)東予教育事務所及び市教育委員会から学校訪問がありました。
本校の学校生活の様子を参観していただき、温かくも活気のある授業の様子を見ていただきました。
どのクラスも先生と生徒で楽しくよく分かる授業がなされていました。

訪問1

訪問2

訪問3

訪問4

訪問5

訪問6

訪問7

訪問8

訪問9

訪問10

朝の一コマ 朝清掃

2025年5月14日 11時33分
5月14日(水)今日も朝からすすんで清掃をしている生徒がたくさんいました。
朝の少しの時間を使って泉川中学校の環境をよりよくしようとしてくれています。
清掃しながらも友達との語らいの中、清々しい朝を迎えています。

清掃1

清掃2

清掃3

清掃4

地域合同防災学習

2025年5月11日 14時42分
5月11(日)学校と地域が合同で防災学習を行いました。泉川連合自治会、泉川防災士会、南消防署、地域企業等の協力を得て各種ブースに分かれていろいろな体験や学習ができるように計画しています。
校長先生からも「訓練」の積み重ねることが有事の際に命を守ることにつながること、また地域において中学生の役割が非常に大きいことから、本日の訓練や学習でしっかり身につけてほしいことをお話しされました。

訓練1

訓練2.1

訓練2

訓練3

訓練4

訓練5訓練6訓練7