県新人大会(卓球)

2024年11月10日 13時36分

 昨日行われた卓球の男子団体戦の様子です。対戦結果は昨日のホームページをご覧ください。

IMG_0715

 本日行われました卓球個人戦の様子です。女子ダブルスは、2セット簡単に先取されましたが、2セット連続で取り返し接戦の末、2-3で惜敗でした。

IMG_0704 男子は、ダブルス1組とシングルスに2人が出場しました。シングルスが2人は1回戦を勝ち上がり、2回戦でどちらも惜敗でした。勝ち上がるにつれて、技術のレベルが敵も味方もともかなり上がっていました。

IMG_0705

 

県新人大会(ソフトテニス)

2024年11月9日 11時29分

 秋晴れの下、各地で愛媛県の中学校新人体育大会が行われています。

 男子卓球は松山のコミュニティーセンターで団体戦が行われました。予選リーグを1勝1敗で勝ち上がり、決勝トーナメントに進出しました。決勝トーナメント1回戦で新居浜南にあたり、惜敗でした。競り合った戦いでみんながんばりました。

 松山市中央運動公園のテニスコートでは、男女のソフトテニスの大会が開催されました。男子は、初戦に久谷中と試合をし、1ー2で惜敗でした。応援する人が見ていて、ワクワクするような接戦でした。

IMG_0652

 女子は、強敵の丹原東中との対戦でした。選手は最後まで明るく元気に試合をし、見ている人は一喜一憂する試合でした。

IMG_0654

 ほかに、また泉川中の生徒の中には、ソフトボールとバドミントンにも参加している生徒もいます。

いのちの授業 ~乳幼児とのふれあい体験~

2024年11月8日 14時24分

 3,4時間目に、乳幼児と3年生が触れ合う「いのちの授業」が行われました。市内の中学校が三年に一度、3年生を対象に社会福祉協議会の協力の下で行っています。泉川中学校には35組の母親と赤ちゃんがやってきました。グループ別に分かれてお母さんたちの話を聞いたり抱っこをしたりしました。おそるおそるの生徒がほとんどですが、みんな笑顔で接しています。

page

 教室内の授業だけではできない貴重な体験ができました。その後、高見先生の講演がありました。おなかの中では、本当に小さい米つぶぐらいだった命が、大きくなって生まれてきて、今日まで多くの愛情を受けて成長してきたことが語られると、赤ん坊の命も自分の命も周りの人の命も、すごく大切なんだという気持ちが生徒の中にはわいてきました。そして、自分の命を大切にしながら、しっかりと成長させたいという思いを持つことができました。

  ご協力いただいた赤ちゃんの皆さん、ありがとうございました。

page1

公民館まつり

2024年11月6日 08時41分
11月4日(月)公民館まつりが行われました。
昨年度から生徒も一緒になって地域や保護者の方々とイベントを盛り上げています。
多くの人から中学生の頑張りをほめてもらいました。PTAとしてご協力いただきました皆様もありがとうございました。

まつり1

まつり2

まつり3

まつり4

まつり5

まつり6

まつり8

新居浜市中学校駅伝大会

2024年11月5日 18時34分
部活動の枠を超えて泉川中学校全体で取り組んできた駅伝練習。
その成果を確かめる1日。ベストタイムが出た選手、悔しい思いをした選手など、いろいろな結果が出ました。
これから2週間後、次は全国大会出場を決める県駅伝大会です!
また、たくさんの応援をありがとうございました。応援あっての駅伝大会、県駅伝でもチーム泉川応援団をよろしくお願いします。

駅伝1

駅伝2

駅伝4

駅伝5

駅伝6

駅伝7

駅伝8

駅伝9

駅伝10

駅伝11

駅伝12