1月19日(水)の泉川中
2022年1月19日 15時39分2年生は今日から21日まで県学力診断調査です。タブレットを使っての診断ですが、うまく使えた
でしょうか。
3年生は今日から学年末テストで、テスト終了後下校しました。
明日もがんばって❕
1年生の授業風景
清掃の様子
静かに、そして穏やかに活動できていますが、早くコロナが終息し、マスクが外せる日が来ること
を願うばかりです。
2年生は今日から21日まで県学力診断調査です。タブレットを使っての診断ですが、うまく使えた
でしょうか。
3年生は今日から学年末テストで、テスト終了後下校しました。
明日もがんばって❕
1年生の授業風景
清掃の様子
静かに、そして穏やかに活動できていますが、早くコロナが終息し、マスクが外せる日が来ること
を願うばかりです。
お天気はいいのですが、とっても寒い1日となりました。
1月12日(水)休み明け実力テスト1日目です。どの教室も真剣な眼差しでテストに向
かっていました。実力が発揮できたでしょうか?明日は2日目です。頑張ってくださ
い。
そして、今日から給食が始まりました。黙って、静かに食べていましたが、早くみん
なと話しながら食べることができるようになってほしいものです。
いよいよ第3学期が始まりました。冬休みは少しはゆっくりできましたか?しっかり前
を見て、胸を張り、一歩一歩前進していきましょう。
年が明けて、新型コロナ感染が広まっていますが、一人一人が感染対策をきちんとし
ていきましょう。マスクの正しい着用、細めな手指の消毒、3密回避を心がけてくださ
い。
本日の始業式はリモートで行うことになりました。校長室において校長先生のお話、
表彰、新生徒会役員の任命、第3学期学級委員の任命を行いました。また、新生徒会役
員、学級委員の代表から、力強い決意発表がありました。
学級活動の様子
みんなと久しぶりに会えて楽しそうですね。さあ、がんばっていきましょう。
1月9日(日)泉川小学校グランにおいて『とうどさん』が行われました。
8時過ぎから、たくさんの方が、しめ飾りやお札を持ち込み飾っていきました。
そのお手伝いに中学校から4名の生徒が参加してくれました。
10時から神事を執り行い、その後点火しました。
お天気も良く、たくさんの人が集まりました。
はやくコロナが終息し、今年も神様に見守られながら、泉川校区の方々が穏やかに、健やかに暮ら
していけることをお祈りしました。
令和3年度 第17回 新居浜市小・中学生 科学奨励賞発表会が愛媛県総合科学博物館で開催されま
した。
はじめに表彰式がありました。
泉川中学校から
特選 田中 来幸 さん (1年)「謎に包まれたカイコ」
優秀 髙橋 奈央 さん (2年)「麺類の科学 ~麺類のスープの絡み方と毛細管現象の関係」
の二人が受賞しました。おめでとうございます。
表彰式の後、特選を受賞した田中さんのプレゼンテーションによる発表が行われました。
落ち着いて、堂々とした発表、探求心が伝わってくるすばらしい発表でした。