12月3日(金)校内マラソン大会

2021年12月6日 08時27分

12月3日(金)新居浜市陸上競技場・周辺外周道路にて、校内マラソン大会を行いました。

男子3km、女子2kmで、1年生女子、1年生男子、2年生男子、2年生女子、3年生女子、3年生男子

の順でスタートしました。

最後はみんなでゴール。最後まであきらめず頑張る姿、それをみんなで支え合うシーンが感動的で

した。泉川中学校の生徒たち   最高です。

12月1日(水)防災教室

2021年12月2日 08時54分

早いもので、今日から師走。今年もあとわずかとなりました。

今日で期末テストも終了しました。みなさん、実力は発揮できたでしょうか?

 

今日は午後から避難訓練・防災教室がありました。

避難訓練の様子。

防災教室の様子

【1年生】

発電機・投光器の使い方について

煙体験のようす

初期消火器訓練の様子

 【2年生】

応急処置講座(AED実習)

【3年生】

起震車体験(東日本大震災と同レベル体験)

搬送法体験

段ボールベッドづくり体験

 消防署、消防団、地域の方々にお世話いただき、いろいろな体験をさせていただきました。

災害が起こらないことを願っていますが、災害が発生した時には、どうしていいかわからなくなる

かもしれませんね。訓練したことを頭の片隅に入れておいてください。そして、自助、共助は欠か

すことはできません。今日学んだことを忘れないでくださいね。

 お世話していただいた方々、本当にありがとうございました。

 

第13回全日本少年春季軟式野球大会 愛媛県大会

2021年11月28日 19時28分

11月27日(土)28日(日)、第13回全日本少年春季軟式野球大会 愛媛県大会が、愛媛県中学校新人体育大会(軟式野球)の

上位4チームによる試合が行われました。

11月27日(土)(今治市営球場にて)

11月28日(日)(松山マドンナ球場にて)

1試合目

泉川 4-0 鴨川(松山)

決勝戦

泉川 1-3 伊方

 

準優勝 泉川中

 

決勝戦は勝つも負けるも紙一重の緊迫したすばらしい試合でした。

今大会の結果は本意ではないかもしれませんが、今まで苦しいことに負けず、ここまで頑張ってきたことに胸を張り、ま

た、次に向けて仲間とともに前を向いて歩んでほしいと思います。

大好きな野球を、大好きな仲間と一緒にできることに幸せを感じながら、また明日からも頑張っていきましょう。

おつかれさまでした。

 

 

11月25日(木)泉川中学校文化発表会・レクリエーション大会

2021年11月25日 16時17分

泉川中学校文化発表会

校内合唱コンクール

全てのクラスが練習の成果を発揮し、一体となってすばらしい合唱に仕上げていました。それぞれのクラスのカラーが出て

いました。はじめはなかなか声が出ない、まとまらないという声をききましたが、それを乗り越え、これまでの過程におい

て一段と学級の絆が深まったことでしょう。すばらしい合唱をありがとうございました。

 

特技発表の様子

  発表したみなさんが堂々としていたことに感心しました。人前に立つことって結構勇気がいると思いますが、緊張感なんてどこにも見当たりませんでした。すばらしい発表をありがとうございました。

 

レクリエーション大会

 

サッカー

ドッジボール

バレーボール

〇✕クイズ

謎解き

ミニゲーム

ペットボトルキャップ

いろいろなレクリエーションを企画してくれた生徒会のみなさん、ありがとうございました。土日も返上しての準備、大変

だったことと思います。おかげで、みんなと楽しく、そして、先生方とも交流が深まり互いにいい人間関係を築くことがで

きました。あらためて、泉川中学校はすばらしい学校だと感じました。大好き泉川

11月20日(土)愛媛県中学校長距離継走大会  泉川校区小・中音楽会

2021年11月22日 09時00分

11月20日(土)愛媛県中学校長距離継走大会が愛媛県総合運動公園 ニンジニアスタジアムで行われました。

大会結果

女子の部 第3位

男子の部 第4位

 

 毎日早朝より厳しい練習に耐え、今回このようなすばらしい結果をおさめることができました。選手は頂点を目指して

日々頑張ってきましたので、この結果に満足していない人もいるかもしれませんが、自分がやってきたことに胸を張り、ま

た、新たな目標に向かって頑張ってくれることを願っています。おつかれさまでした。そして、感動をありがとう。

 

女子の部の様子 

男子の部の様子

 

泉川校区小・中音楽会が泉川小学校体育館で行われました。

 

泉川小学校合唱部 4.5.6年生 42名

泉川中学校音楽部 22名

 

小学校の部

1「好奇心のとびら」

2「トゥモロー」

3「あなたに会えて・・・」

 

中学生の部

4「春風」

5「世界の約束」

6「花になれ」

 

7小中合同合唱「ふるさと」

 

 練習に練習を重ねてきたみなさん、本当に、本当にすばらしい合唱をきかせてくださり、ありがとうございました。保護

の方、地域の方の中には、感動して涙する人も大勢いました。私もそのうちの一人です。

 また、先生の指揮に全集中して、全身を使って全力で歌う姿にも感動しました。「歌」っていいな てあらためて思いま

した。すばらしい歌声をありがとう。