新居浜市中学校駅伝大会 【速報版】

2024年11月3日 13時32分

 晴天の下、新居浜市中学校駅伝大会が河川敷の東雲陸上競技場で開催されました。前日は大雨でしたので、心配でしたが、暑いくらいの天気です。開会式では、優勝旗の返還と、泉川中学校鈴木くんによる選手宣誓がありました。

page1

 結果は、男子Aチーム 第2位、Bチーム 第6位で、女子Aチーム 第2位、Bチーム 第9位 でした。オープン競技では、2年女子の 東条さんが第1位、2年男子の原くんが第2位でした。

 生徒、教職員、地域の方々、OBの方々など、多くの方々の応援、本当にありがとうございました。なお、県駅伝大会も、ここ国領川河川敷で11月17日(日)に行われますので、引き続き応援よろしくお願いします。  

1年1組、2組 調理実習

2024年10月31日 12時59分
10月31日(木)1年1組と2組で調理実習を行いました。
魚料理とお肉を使った汁物をつくりました。つくった後はみんなで試食タイム。
満足の調理実習でした。

実習1

実習2

実習3

防災下校

2024年10月31日 07時33分

 10月30日(水)

 今日は小中合同の防災下校の日です。6時間目に中学校の生徒が泉川小学校に全員移動して、同じ地区の児童と一緒に下校し、自宅まで送り届けるという活動です。天候に恵まれて、予定通りに実施することができました。

 地区によっては小学生がとても少なく、1人の小学生に3、4人の中学生が一緒に下校する姿がたくさん見られました。もしもの時に中学生が自宅近くの小学生を家まで送り届けるという安心感だけでなく、児童と中学生との良い関係づくりにもひと役買っています。また、要所には見守り隊の方々も立ってくださり、安全に実施できるように協力していただいています。

IMG_0565

IMG_0566

IMG_0567

2年1組 道徳科研究授業

2024年10月29日 11時09分
10月29日(火)2年1組で五味尚子先生の道徳科研究授業が行われました。
「最優秀」という教材で誰に対しても公平に接すること。自分の言葉に責任を持って、自分も周りの人も大切にすることについて考えました。文化発表会や合唱コンクールを前に、何を大切にするかということを考える授業でした。

五味1

五味2

五味3

調理実習1年3組

2024年10月28日 10時46分

 今日の2時間目から1年3組が豚汁とホキのムニエルの調理実習を行いました。家庭科の先生が1時間目に黒板の準備や調理道具を揃えて、2時間目から説明を聞いて2、3時間目が実習です。

 火を弱めたり強めたり、お鍋の中身を混ぜたり混ぜなかったり、指示を聞いて美味しくなるように工夫している様子が見られました。火加減、水加減、混ぜ加減などの加減が難しいようでしたが、教室中にバターが焦げる香りが広がっていました。

IMG_0512

IMG_0523

 今日の経験を活かして、家庭でもう一度作ってみると、もっと良いものができると思います。