地域学習会

2023年12月27日 17時39分
冬休みになりました。
12月26日(火)28日(水)は、泉川公民館で「地域学習会」を行いました。
もう10年ほど続いているもので、本校の卒業生が「先生」となって、在校生に学習の支援をしてくれるものです。2日間の学習会でしたが、1日目は学習の後に地域の方々による「カレー」が、2日目は「菓子パン」をふるまっていただき、さらに全員にノートのプレゼントもありました。
卒業生と現中学生、そして地域の方々との「チーム泉川」の温かさを感じた2日間でした。ありがとうございました。

学習会

12月25日(月)

2023年12月25日 09時50分

 今日はクリスマスですが、2学期の終業式でもありました。はじめの列をつくるところから、とても丁寧にできました。寒い中でしたが、長い間姿勢をくずさず話を聞けていて、とても態度がよかったです。新型コロナの影響が落ち着いてきたため、行事での歌も自由に歌えるようになってきています。「卒業式では3番まで歌い切ろう!」という願いを込めて、終業式でも3番まで校歌を歌いました。

IMG_9643

IMG_9645

 2学期も多くの行事がありました。筆者は、先日の教頭先生のお話が心に残っています。教頭先生がはじめてこの学校に来られた時に取材をうけた生徒会役員さんは、「泉中の自慢は何ですか?」という質問に「奉仕やボランティアです!」と、自信をもって答えたそうです。いろいろな行事がありましたが、皆さんが主役となれた行事のときには、必ずご家族や地域の方々が、皆さんに奉仕してくださっていたと思います。短い冬休みですが、ボランティアや自宅のお手伝い等を積極的に行い、奉仕の心をさらに育てましょう。

IMG_9646

 表彰伝達では、今回もたくさんの泉中生が賞を受け取りました。冬休みも、学校でも、それ以外の場所でも、たくさんの泉中生が活躍することを期待しています。

IMG_9658

IMG_9659

 この1年間、泉中のために尽力してくれた生徒会役員さんの退任式がありました。一人ひとりの退任の挨拶の言葉を聞いていると、聴いている私たちの胸にも込み上げてくるものがありましたね。

IMG_9670

 新生徒会役員さんには、ぜひ泉中生の良いお手本になってほしいと思います。この泉中を力強く引っ張っていけるよう、しっかりと成長してください。

IMG_9676

12月21日(木)

2023年12月21日 14時29分

 今日が今年最後の給食の日でした。

 この一年間の感謝を込めて、保体委員長他2名が「給食センターの方への感謝のメッセージ」を持っていきました。全校生徒からのメッセージカードが張られています。毎年、泉川公民館隣の学校給食センターの玄関や階段踊り場に掲示されて、職員さんたちが見てくださってます。

12-21

12-211

 11月の「もりもり大作戦」、12月の「歯!歯!歯磨きキャンペーン」、そして、今回の「感謝のメッセージの贈呈」で今年の給食関連活動も終了です。

 学校給食センターの皆さん、毎日の給食をありがとうございました。来年もよろしくお願いします。

12-212

 まもなく冬休みに入ります。家庭でももりもり食べて、歯を磨き、料理を作ってくださった方に感謝して、健康な体を作りましょう。

12月20日(水)はつか大根収穫(2年1組)

2023年12月20日 10時38分

 今日の2年生の技術の時間には、校舎の南側の植木鉢で育てている「はつか大根」の収穫をしました。まあるい「はつか大根」もあれば、ちょっと細長のもあり、それぞれです。色はどれも鮮やかな赤むらさきで、今日持ち帰ります。カットしてレタスや玉ねぎと混ぜ合わせてサラダにすると赤むらさき色が映えますね。

  12-20

 植木鉢にはまだいくつも残ってますので、もう一回収穫できそうです。

12月19日(火)生徒会役員選挙

2023年12月19日 15時03分

 午後から体育館で、生徒会役員選挙がありました。寒い朝早くから、正門の前で演説をしたり、各クラスをまわって思いを伝えたりしてきた立候補者の皆さんの、立会演説がありました。

IMG_9632

IMG_9633

IMG_9634

 体育館はとても寒かったですが、演説を最後まで真剣に聴くことができました。一人ひとりの演説のあと、「泉川中学校のすきなところ」や「学校行事で心掛けていること」を発表しました。

IMG_9635

IMG_9640

 投票用紙の記入は、市からお借りした、実際の選挙に使われる投票箱や台を使って、本格的に行われました。新しい生徒会役員さんが泉川中学校をどんなふうに引っ張っていってくれるのか、これからが楽しみですね。

IMG_9636

IMG_9637

IMG_9638

IMG_9639

IMG_9641