12/8(木)と12/9(金)に2年生を対象に、「愛媛県学力診断調査」が行われました。
本年度の「全国学力学習状況調査」はタブレットによる調査でした。来年度、今の2年生が3年生になってすぐに受ける調査も同様です。県の調査は、学力の調査だけでなく、入力間違いや正しく入力する方法に生徒が慣れることも目的の一つになっています。
保護者の方には、マチコミを通してスマートフォンで入力していただく学校評価をお願いしています。続々と回答が届いています。ご家庭で1回の回答となっております。まだされてない方は、よろしくお願いします。
先週の12/7(水)に、「もりもり大作戦」の成果を写真に収めた掲示物とメッセージカードを、保体委員長が給食センターに持っていきました。
「もりもり大作戦」とは、給食センターで毎日給食を作ってくださる調理員さんたちへの感謝の気持ちを込めて、
① 給食を残さず食べる
② メッセージを届ける という活動です。
残さず食べるといっても、クラスで完食するその日のメニュー(もりもりメニュー)を決め、そのメニューを残さず食べるというものです。普段から毎日完食している学級もありますが、先月のこの活動期間はみんな頑張りました。
給食センターの皆さん、栄養士さんや配膳員さんの皆さんのおかげで、毎日給食を食べることができます。
ありがとうございます。
前日のしめりはありますが、校内マラソン大会を実施しました。やや肌寒さはありますが、”走る”には絶好のお天気です。
保体委員主導のストレッチ体操の後、1年女子からスタートです。
1年女子→1年男子→2年男子→2年女子→3年女子→3年男子 の順にスタートです。
1位を目指して競い合い限界を突破しようとする生徒、クラスマッチなので、クラスみんなのために少しでも上位に入ろうと全力で頑張る人、みんなの応援を背に受けて完走を目指す人、どの生徒も力を出し切ろうと一生懸命でした。
多くの方々が応援に来て、間近で声援をかけて生徒を励まし続けてくれました。
12/4(日)には、参観授業の後、生徒は避難訓練をし、その後コミュニティ・スクール関係や校区の方々の力を借りて「校区防災学習」を行いました。
1年生は「発電機の起動」「煙ハウス体験」「初期消火訓練」
2年生は「心肺蘇生訓練」
3年生は「起震車体験」「放水訓練」「段ボールベッド組立」
日常では、まず行うことのない体験活動や訓練を、地域の多くの方や消防団、消防署、危機管理課の方々の協力を得て行うことができました。初めての体験に驚いたり、戸惑ったり、慌てたり、悩んだりする生徒がほとんどでした。この体験が生かされる場面が起きないことが良いのですが、もしもの時には「力になる中学生」として、活躍が期待できます。