11月15日(火)

2022年11月15日 08時00分

 先週行われた、防災下校のようすです。日本では、人々が地震や台風、火山活動などの自然の力と共存しながら生活をしています。もし何か災害があった場合、自助はもちろんのこと、近くにいる人たちとの共助が大切になります。泉川校区では現在、1万1千人以上の人々が生活しているといわれています。その中に、困ったときにお互いに声をかけられる人たちがいれば、どれだけ心強いことでしょう。今日の防災下校でも、異年齢の人たちと顔を合わせることができましたね。

11月14日(月)

2022年11月14日 08時00分

 体育の授業で、柿本先生を講師にお招きして、空手の授業が行われました。「空手道」「柔道」「剣道」など、「道」という言葉のつくスポーツには、日本人が大切にしてきた心がたくさん詰まっています。新居浜市の空手道を牽引してこられた柿本先生の授業は、きっと皆さんの心に残ったにちがいありません。

 人の拳は、誰かを傷つけるためにではなく、困っている誰かを助けたり、自分の夢をつかみ取ったりするためにあります。親御さんからいただいた大切な体を正しく使って、これからも自分を成長させていきましょう。

11月11日(金)

2022年11月11日 08時00分

 放課後に、合唱コンクールに向けた練習がはじまっています。各クラスが工夫をこらして、より良い合唱をつくろうとしています。

 

 1年1組さん

 

 1年2組さん

 

 2年1組さん

 

 2年2組さん

 

 2年3組さん

 

 3年1組さん

 

 3年2組さん

 

 3年3組さん

 

 これから、どんなハーモニーに仕上がっていくのか、楽しみです。

11月10日(木)

2022年11月10日 08時00分

 先日、文化発表会の特技発表のオーディションが行われました。特技発表のために持ち寄られたグッズを見ると、どんな発表をしてくれるのか、期待が高まります。

 特技発表の内容については、本番をお楽しみに!明日は、合唱の学級練習のようすをお伝えする予定です。

11月9日(水)

2022年11月9日 08時00分

 5日(土)に、他の種目に先立って、陸上の県新人大会が行われました。3日の駅伝大会で良い成績を残して弾みをつけ、競技に挑みました。

 今日の力強い走りを、20日(日)の県駅伝大会でも、ぜひ見せてください。

 昨日から、文化発表会に向けて、合唱の放課後練習がはじまりました。明日とあさってのホームページでは、文化発表会に向けてのようすをお伝えする予定です。