木曜日に行われた、生徒総会のもようです。今回の生徒総会で特長的だったのは、クロムブックを導入したところです。生徒会スローガンの投票にクロムブックを用いることで、投票用紙を印刷する必要がなく、用紙の配布や記入・回収などの時間も短縮できました。生徒総会を短時間で内容のあるものにすることで、熱中症の予防や、コロナ対策にもつながっていました。
生徒総会と並行して、校長室ではリモート会議が行われました。リモート会議では、移動にかかる時間や燃料が節約できるので、地球の温暖化防止にも役立つかもしれません。
生徒総会後のアンケートにも、クロムブックが活躍しました。コロナ対策をきっかけに、ここ数年で広がりを見せたICT教育ですが、それらはすでに、私たちの学校生活になくてはならない存在となっているのかもしれません。
先日紹介した、2年生の調べ学習の発表が、他クラスでも行われました。どの班も工夫をこらして、わかりやすくプレゼンテーションができました。
明日土曜日のホームページでは、昨日行われた生徒総会のようすをお伝えしますので、お楽しみに!
昨日の朝、聞き取りテストが行われました。泉川中学校では、新しく来られた先生に、自己紹介をかねて、オリジナルの聞き取りテストを作成していただいています。今日の問題作成者は、松本先生でした。
昨日は降雨のため、3年生の「あいロード美化活動」が実施できず、写真も紹介できないので、残念です。2年生は、調べ学習の発表をしました。調べるテーマや調べ方、発表のしかたについても、自分たちで計画を立て、クロムブックを使って、わかりやすく資料を作成しました。
普段の学習では、あらかじめ問いが与えられていたり、答えが1つしかなかったりする場合が多いですが、社会に出てからは今回のように、答えが1つとはかぎらない問いに自分なりの意見を持ったり、自分自身で問いを発見したりする力も必要になります。今後もそのような力を、みんなで伸ばしていきましょう。