令和6年度泉川中学校日記

情報モラル教室

2024年4月23日 18時23分
4月23日(火)全校生徒を対象に「情報モラル教室」を実施しました。
愛媛県警の協力を得て、今年も「フィルタリングマン」に来ていただきました。
現在、気軽に使用できるインターネットを正しく使えるか、また世の中にはインターネットを悪用する事例が身の回りにもたくさんあること、それらをしっかりと身につけ人を傷つけたり、傷つけられたりしないためには、自分次第であることを学びました。
使い方が間違っている場合には、互いに注意をし合える泉中生であるように。

firutaringu

4月20日(土)市長旗大会-剣道

2024年4月20日 12時12分

 今日の午前中は、新居浜市の中学校市長旗大会の剣道の部が行われました。泉川中学校からは、1名が参加し、1回戦で“メン”を決めて1本勝ち。2回戦は強豪との対戦となり、残念ながら惜敗でした。男子の団体参加チームが多くて盛り上がっていました。

DSC00785

DSC00791

DSC00793

DSC00799DSC00805

IMG_2615

他の競技は、来週に行われます。

4月17日(水)今日の給食

2024年4月17日 12時38分

 今日の給食準備の様子を撮影しました。今年はまだ3回目の給食ですが、どの学年も的確に活動して、とてもスムーズに準備ができています。献立は、このホームページのトップメニューの「予定」に掲載されています。今年度から、各家庭にプリントをしませんので、ご入用の方はそこをご覧になり、必要に応じてダウンロード(PDF)してください。

4-18

4月14日(日)参観授業・PTA総会

2024年4月14日 15時37分

 本日、令和6年度の1回目の参観日でした。好天に恵まれ、大変気持ちの良い風が吹き、文字通り桜の花びらが舞い散る中、たくさんの保護者の方々が歩いてこられていました。

HP1①

 3年生は、体育館で今年度から取り入れられる「特色入学者選抜」についての説明を中心に、入試までの見通しを保護者とともに聞いて考えました。今年からの取り組みなので、まだ決定していない部分が多いのですが、現在わかっている範囲で、学年主任が説明をしました。

 4組、5組は合同で、ヒントから何のことを説明しているのかを当てる活動をしました。説明(ヒント)をしっかり聞いていないと何のことかわからないので、解答する生徒は一生懸命に聞いていました。

 1,2年生は学級目標を決めるにあたり、ルールづくりや自分が理想とする学級を発表したりしました。個人で述べたり、グループで話し合ったりと、学級独自のカラーが見えていました。

生徒会入会式、部活動紹介

2024年4月12日 08時45分
4月11日(木)生徒会入会式、オリエンテーション、部活動紹介を行いました。
1年生はいろいろなことが新鮮で多くのことを学んでいます。
上級生は1年生が早く泉川中学校に慣れるよう、やさしく丁寧に教えてくださいね。
1年生は、いろいろな部活動を見学して、これから頑張ってみたい部を決めてください。

bukatu1

bukatu2

入学式

2024年4月9日 13時01分
4月9日(火)入学式を実施しました。
新入生89名が入学いたしました。
これから泉川中学校の生徒として、勉強やスポーツ、文化活動、地域行事など目標をもって楽しく生活してほしいと願います。ご入学おめでとうございました!

nyugaku

gekou

新任式、1学期始業式、新学級スタート!

2024年4月8日 11時09分
4月8日(月)1学期がいよいよ始まりました。
一つ学年が上がり、上級生となった2、3年生の皆さん、不安もあることでしょうが期待と楽しみが大きいのではないでしょうか。
校長先生が式辞でお話しされたようにこの1年間をどのようにすごすのか、目標を具体的に決めておきましょう。さあ、泉川中学校。令和6年度のスタートです!

sigyousiki

gakkyuu

令和6年度スタート

2024年4月5日 16時17分
いよいよ春休みが終わり、令和6年度の学校生活が始まります。
2,3年生は4月8日(月)始業式
1年生は4月9日(火)入学式
皆さんの登校を楽しみに待っています

sakura

今年度ラスト!朝の体力トレーニングin河川敷

2024年3月30日 11時20分
3月30日(土)今年度最後になる朝の体力トレーニング河川敷で行いました。
6人の6チームに分かれ、駅伝形式で競争しました!
1、2年生と卒業生、高校生も参加してくれて楽しくにぎやかにトレーニングできました。
この4月からは新制「チーム泉川」で勢いよく頑張っていきましょう!

新年度の活動開始は4月1日(月)7:00からです。

asaren

離任式

2024年3月29日 11時19分
3月29日(金)離任式を行いました。
泉川中学校からは、このたびの異動で7名の教職員が転退職いたしました。
多くの1,2年生、卒業生が出席し、先生とのお別れをいたしました。
7名の先生方、本当にお世話になりました。いつでも泉川中学校に遊びに来てください!

rininnsiki

修了式

2024年3月25日 12時46分
本日、3月25日(月)修了式を行いました。
本日で令和5年度の締めくくりとなりました。
校長式辞では、この春休み中には新学年になる決意個々の目標づくりをしっかりと行ってほしいとのお話がありました。良いスタートが迎えられるように充実した春休みを過ごしてほしいと思います。
保護者の皆様、地域の皆様、1年間たいへんお世話になりました。ありがとうございました。

syuuryousiki

本日で1年間の授業が終了です!

2024年3月21日 12時04分
本日3月21日(木)、最後の授業が行われました。

この1年間を締めくくるテストや学習プリントを頑張る学級。
制作活動の仕上げを頑張る学級。
体育館でバスケットの熱戦を楽しむ学級。
残りの授業内容を必死で進める教頭。
それぞれの学級で最後を飾る授業が行われていました。
また、給食も本日で終了。給食センターの皆さん、配膳員の皆さん、おいしい給食をありがとうございました!

jyugyou

kyuusyoku

卒業式

2024年3月15日 13時42分
3月15日(金)卒業証書授与式を行いました。
天気にも恵まれ、晴れやかに式を挙行することができました。
3年間の思いを胸にそれぞれが輝く感動の卒業式となりました。
出会いと別れ。卒業生のこれからに幸あれ。卒業おめでとう!

卒業式1

卒業式2

卒業式3.1

卒業式3.2

卒業式4

3月12日(火)資源回収・HUG・避難訓練

2024年3月12日 08時38分

 本日は、行事が盛りだくさんですが、一つ目は天候のため思うようには進んでいません。

「奉仕の日」の資源回収は雨天のため中止としました。コンテナ2台を準備し、いつものように事前にプリントを各家庭に配り、協力をで呼びかけていましたが、残念です。代わりの日も取れませんでしたので、回収予定であった資源は、市や地区等の回収に回してくださいますようお願いします。

HP

あいロード美化活動(2年生)

2024年3月11日 16時47分
3月11日(月)2年生あいロード美化活動を行いました。
今回は道路沿い花壇の除草作業を行いました。
80名ほどの人数で作業したので、あっという間に除草できました。
地域コーディネーターの篠原さんからは、この春の国道バイパス開通に合わせて泉川地域の環境をみんなの力でよりよくしていきましょうと挨拶されました。国道バイパスの開通も楽しみです。

あいロード