令和6年度泉川中学校日記
県中学駅伝大会 応援ありがとうございました!
2024年11月18日 18時39分11月17日(日)新居浜市河川敷で行われた県中学駅伝大会。多くの応援ありがとうございました。
おかげさまで選手たちは、いろいろな想いを胸に走り切ることができました!
これからも朝の体力トレーニング、駅伝に向けた取組をよろしくお願いします。
愛媛県中学駅伝競走大会【速報】
2024年11月17日 16時10分東雲競技場で、県駅伝大会が行われました。出場選手はみんな全力で任された区間を走破しました。男子が4位、女子が5位で、男女ともに入賞することができました。
保護者の皆様、地域の皆様、応援ありがとうございました。
県新人大会 続き
2024年11月15日 17時32分11月9日、10日に県新人大会が行われましたが、クラブチームからも本校の生徒が出場していますので紹介します。
バドミントン 田坂颯汰 新居浜スマッシュ 団体優勝、個人シングルス優勝
ソフトボール 高橋杏望愛 新居浜NRC 優勝したチームに惜敗
11月12日(火)新居浜市中学校音楽発表会
2024年11月13日 10時15分新居浜市民文化センターで「中学校音楽発表会」が開催されました。和太鼓の演奏を皮切りに、前半は市内の吹奏楽部の演奏があり、後半が合唱の演奏です。泉川中学校は、最後から2番目の11番目という順番で、音楽部9名が出場しました。はじめはリラックスした表情でも、次第に緊張感が増してきていました。
女声3部合唱「まいごのひかり」「ハピネス」を演奏し、いつのものように美しい澄んだ歌声をホールに響かせました。
県中学校駅伝大会に向けて
2024年11月12日 13時32分いよいよこの週末11月17日(日)に新居浜市河川敷にて県中学校駅伝大会が行われます。
本校ではこの大会の優勝を目指して男子も女子も一生懸命に練習しています。
部活動や学年の枠組みを超えて全校体制で取り組んできたこの成果を発揮する日です。
地域や保護者のいろいろな人の思いとご支援をいただいて、ここまできました。
あとは走り切り襷を繋ぎ切るだけです。最高の1日になるよう皆さん当日は河川敷にて大声援をお願いします!
県新人大会(卓球)
2024年11月10日 13時36分昨日行われた卓球の男子団体戦の様子です。対戦結果は昨日のホームページをご覧ください。
本日行われました卓球個人戦の様子です。女子ダブルスは、2セット簡単に先取されましたが、2セット連続で取り返し接戦の末、2-3で惜敗でした。
男子は、ダブルス1組とシングルスに2人が出場しました。シングルスが2人は1回戦を勝ち上がり、2回戦でどちらも惜敗でした。勝ち上がるにつれて、技術のレベルが敵も味方もともかなり上がっていました。
県新人大会(ソフトテニス)
2024年11月9日 11時29分秋晴れの下、各地で愛媛県の中学校新人体育大会が行われています。
男子卓球は松山のコミュニティーセンターで団体戦が行われました。予選リーグを1勝1敗で勝ち上がり、決勝トーナメントに進出しました。決勝トーナメント1回戦で新居浜南にあたり、惜敗でした。競り合った戦いでみんながんばりました。
松山市中央運動公園のテニスコートでは、男女のソフトテニスの大会が開催されました。男子は、初戦に久谷中と試合をし、1ー2で惜敗でした。応援する人が見ていて、ワクワクするような接戦でした。
女子は、強敵の丹原東中との対戦でした。選手は最後まで明るく元気に試合をし、見ている人は一喜一憂する試合でした。
ほかに、また泉川中の生徒の中には、ソフトボールとバドミントンにも参加している生徒もいます。
いのちの授業 ~乳幼児とのふれあい体験~
2024年11月8日 14時24分3,4時間目に、乳幼児と3年生が触れ合う「いのちの授業」が行われました。市内の中学校が三年に一度、3年生を対象に社会福祉協議会の協力の下で行っています。泉川中学校には35組の母親と赤ちゃんがやってきました。グループ別に分かれてお母さんたちの話を聞いたり抱っこをしたりしました。おそるおそるの生徒がほとんどですが、みんな笑顔で接しています。
教室内の授業だけではできない貴重な体験ができました。その後、高見先生の講演がありました。おなかの中では、本当に小さい米つぶぐらいだった命が、大きくなって生まれてきて、今日まで多くの愛情を受けて成長してきたことが語られると、赤ん坊の命も自分の命も周りの人の命も、すごく大切なんだという気持ちが生徒の中にはわいてきました。そして、自分の命を大切にしながら、しっかりと成長させたいという思いを持つことができました。
ご協力いただいた赤ちゃんの皆さん、ありがとうございました。
公民館まつり
2024年11月6日 08時41分11月4日(月)公民館まつりが行われました。
昨年度から生徒も一緒になって地域や保護者の方々とイベントを盛り上げています。
多くの人から中学生の頑張りをほめてもらいました。PTAとしてご協力いただきました皆様もありがとうございました。
新居浜市中学校駅伝大会
2024年11月5日 18時34分部活動の枠を超えて泉川中学校全体で取り組んできた駅伝練習。
その成果を確かめる1日。ベストタイムが出た選手、悔しい思いをした選手など、いろいろな結果が出ました。
これから2週間後、次は全国大会出場を決める県駅伝大会です!
また、たくさんの応援をありがとうございました。応援あっての駅伝大会、県駅伝でもチーム泉川応援団をよろしくお願いします。
新居浜市中学校駅伝大会 【速報版】
2024年11月3日 13時32分晴天の下、新居浜市中学校駅伝大会が河川敷の東雲陸上競技場で開催されました。前日は大雨でしたので、心配でしたが、暑いくらいの天気です。開会式では、優勝旗の返還と、泉川中学校鈴木くんによる選手宣誓がありました。
結果は、男子Aチーム 第2位、Bチーム 第6位で、女子Aチーム 第2位、Bチーム 第9位 でした。オープン競技では、2年女子の 東条さんが第1位、2年男子の原くんが第2位でした。
生徒、教職員、地域の方々、OBの方々など、多くの方々の応援、本当にありがとうございました。なお、県駅伝大会も、ここ国領川河川敷で11月17日(日)に行われますので、引き続き応援よろしくお願いします。
1年1組、2組 調理実習
2024年10月31日 12時59分10月31日(木)1年1組と2組で調理実習を行いました。
魚料理とお肉を使った汁物をつくりました。つくった後はみんなで試食タイム。
満足の調理実習でした。
防災下校
2024年10月31日 07時33分10月30日(水)
今日は小中合同の防災下校の日です。6時間目に中学校の生徒が泉川小学校に全員移動して、同じ地区の児童と一緒に下校し、自宅まで送り届けるという活動です。天候に恵まれて、予定通りに実施することができました。
地区によっては小学生がとても少なく、1人の小学生に3、4人の中学生が一緒に下校する姿がたくさん見られました。もしもの時に中学生が自宅近くの小学生を家まで送り届けるという安心感だけでなく、児童と中学生との良い関係づくりにもひと役買っています。また、要所には見守り隊の方々も立ってくださり、安全に実施できるように協力していただいています。